令和5年2月2日
看護師の皆様
独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪ろうさい病院
看護部長 森石 好江
第9回「専門・認定看護師による ろうさいセミナー」のご案内
拝啓 寒中の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は、当院との地域連携に格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
近年、高齢化や入院期間の短縮などにより、地域包括ケアを実現するためには、それぞれの専門職が目標共有した上での、地域連携・他職種連携によるチームアプローチが重要です。多様なニーズに応える有効なチームアプローチの実現に向け、当院の専門・認定看護師によるセミナーを下記の通り企画致しました。
ご多忙とは存じますが、皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます。
展開 | 時間 | 講義内容 |
---|---|---|
研修開始 | 17:30~ | 講義内容等の紹介、質疑応答について(司会・進行:司会・進行:特定看護師 市原幸枝) |
本論① | 17:35~ | 心不全患者の看護~在宅ケア、緩和ケア~ (講師:慢性心不全看護認定看護師 舟橋裕紀 荒川内夕貴) |
コラム | 17:55~ | 在宅ネーザルハイフローについて (講師:クリティカルケア特定認定看護師 和田栗純子) |
本論② | 18:15~ | 寝たきりを作らないためのフットケア (講師:血管診療技師・フットケア指導士 溝端美貴) |
質疑応答 | 18:35~ | |
研修終了 | 18:40~ |
担当:和田栗・溝端
〒591-8025 堺市北区長曾根町1179-3
独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪ろうさい病院
TEL:072-252-3561(代表)
FAX:072-255-8203