診療科・部門

中央検査部

Central inspection

部門について
採血室
検体検査部門
生体検査部門
実績

部門について

患者さまへ

臨床検査は病気の診断・治療方針を決めるのに必要不可欠なものです。さらに、治療経過を観察するために診療上とても重要な役割を担っています。
当院の中央検査部で行っている臨床検査の詳しい内容については、分野ごとに紹介しておりますので、ご参照ください。
当院は、平成24年4月に社団法人日本臨床衛生検査技師会から臨床検査精度保証認証施設として認定され二年ごとに更新しております。また、令和6年12月に国際規格であるISO15189の認証を取得いたしました。これは、当院の検査データが、国際規格に沿い標準化された高品質のものであると認められた証拠であり、極めて信頼性が高いことを示唆するものであります。
中央検査部のスタッフは、最新の検査機器を装備した検査室で、高品質の検査情報を日々提供しておりますが、その他にも看護学校や臨床検査技師養成施設の学生教育、さらには他の医療機関からの研修生の教育などにも積極的に取り組んでおります。そして、技師個人におきましては常日頃からスキルアップを図っており、各種学会等の認定資格を有する技師が多く在籍し学会発表・論文投稿を毎年行っております。
また、NST・ICT・糖尿病指導療法・術中モニタリングなどのチーム医療にも参画し、職員一丸となって地域医療のさらなる向上に努めております。

大阪ろうさい病院 中央検査部長
川淵 靖司

日本臨床衛生検査技師会
品質保証施設認定書

日本適合性認定協会
ISO15189認定書

スタッフ構成
中央検査部長 部署 主任 技師配置数 助手配置数
検体検査 2名 正規職員9名
嘱託職員3名
嘱託職員1.5名
細菌検査 2名 正規職員4名
病理検査 2名 正規職員10名
嘱託職員1名
生体検査 5名 正規職員18名
嘱託職員1名
採血室 1名 全部署交替制 嘱託職員3名
内視鏡室 1名 正規職員3名 嘱託職員1名
合計 12名 49名 5.5名

認定技師
中央検査部認定技師等一覧表(2025年1月現在)
資格名 人数
臨床工学技士 1名
認定輸血検査技師 3名
認定病理検査技師 2名
認定管理検査技師 1名
認定一般検査技師 2名
二級臨床検査士(免疫血清学) 1名
二級臨床検査士(病理学) 2名
二級臨床検査士(微生物学) 1名
二級臨床検査士(血液学) 8名
緊急臨床検査士 6名
細胞検査士(国内) 7名
細胞検査士(国際) 1名
超音波検査士(体表臓器) 4名
超音波検査士(消化器) 9名
超音波検査士(循環器) 8名
超音波検査士(健診) 1名
超音波検査士(血管) 3名
血管診療技師 2名
JHRS 認定心電図専門士 4名
心電図検定2級 5名
心電図検定1級 3名
がんゲノム医療コーディネーター 1名
医療情報技師 2名
初級システムアドミニストレーター 1名
第一種,二種消化器内視鏡技師 2名
小腸カプセル内視鏡読影支援技師 2名
有機溶剤作業主任者 2名
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 7名
第二種ME技術者 1名
危険物取扱者乙種4類取扱 2名
危険物取扱者 1名